この子誰の子、見たことがない。
バンの子供ですね、いきなり畑から飛び上がり上の顔を出しました。

いつものようにヒバリシギ。

ゆっくり、じっくり見ることができてとてもうれしい。これが沢山鳥
がいる時の特権ですが、反面、鳥を見る(識別)のが雑になっ
てきます。

サルハマシギであります。陰に隠れているのがヒバリシギ。

3日いてアオアシシギの写真が少ないので意識的に写しました。
休憩中の2羽であります。

水田の中をゆったりと歩きます。

珍しく、イネがない水田で。中々こういう場所はありません。

ジシギであります。沢山いて、沢山写せるのですが、識別できな
いのがとても残念。

とても良く写っているのですが、誰でしょう。ものすごい数が居ます。

久しぶりのキリアイであります。

ヒバリシギの中に紛れ餌を探していました。動きが早くてイネの中
を素早く動きます。

キリアイの特徴が一番良く出ている写真です。残念ながらイネの
影であります。

本当にシギが多い。沢山いて嬉しい、で終わり、鳥を見ていない
と反省する結果と相成りました。明日はゆっくり・じっくり・しっか
り見てみよう。
|